GsMATH

数学に関する記事を書きます。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ド・モルガンの法則

Augustus De Morgan(1806 - 1871) イギリス人、オーガスタス・ド・モルガン。ド・モルガンの法則を命題論理の法則として厳密な形で表した人物。数学的帰納法の定式化にも貢献した。 ド・モルガンの法則 命題論理のド・モルガンの法則 述語論理のド・モルガ…

述語論理とは

Friedrich Ludwig Gottlob Frege (1848 - 1925) ドイツ人、フリードリヒ・ルートヴィヒ・ゴットロープ・フレーゲ。述語論理の発案者。まず変数の量化を発案し、その後公理的な述語論理の体系を完成させた。 この記事では、数学を理解するために最低限必要な…

命題論理とは

Gottfried Wilhelm Leibniz (1646 - 1716) ドイツ人、ゴットフリート・ウィルヘルム・ライプニッツ。「calculus ratiocinator」の研究において、おそらく初めて形式的な論理とその演算について考察した人物。このことから彼は、現在の命題論理の体系の父と目…

記事の手直しをしています。

今までいくつかの記事を投稿しましたが、書き直しをしているうちにどうやら結構時間がかかりそうだということに気付きました。 なので、現在ほとんどの記事が再編集中になっています。それらの記事は今月上旬には完成版になる予定です。 今後しばらくの間は…

数学的帰納法

Blaise Pascal (1623 - 1662) フランス人、ブレーズ・パスカル。「パスカルの三角形」の性質を証明する際、数学的帰納法を現代と同じ考え方で初めて用いた人物。このことは、彼の死後発行された「Traité du triangle arithmétique (算術三角形論, 1655) 」の…